Home
利用規約
株式会社チューリップソフト(以下「弊社」)は、「スマホDE行事予定表」のサービス(以下「本サービス」)を提供するにあたり、次の通り利用規約(以下「本規約」)を定めます。本規約は、利用者及び登録ユーザの方が本サービスを利用するにあたり適用されるルールとなります。本サービスを快適にご利用になるために、本規約の内容をよくお読みください。
第1条(目的)
本サービスは、「いつでもどこでもみんなで行事予定表を使おう」をテーマとして2013年11月にスタートしたものです。本サービスを、利用者、登録ユーザのみなさまのお力をいただき、共に発展させていくことができればこの上ない喜びです。弊社は、よりよいサービスを提供できるよう、継続的に努力いたします。
第2条(定義)
本契約書上で使用する用語の定義は、次の通りとします。
(1)本サービス
弊社が運営する行事予定表作成サイト及び関連するサービス
(2)本サイト
本サービスのコンテンツが掲載されたウェブサイト
(3)コンテンツ
弊社が本サイトにて提供する情報・画像等の総称(投稿情報を含む)
(4)利用者
本サイトを閲覧する全ての方で、ユーザ登録をしていない方
(5)登録ユーザ
本サイトのユーザ登録が完了した方
(6)ID
本サービスの利用のために登録ユーザが固有に持つ文字列
(7)パスワード
IDに対応して登録ユーザが固有に設定する暗号
(8)投稿
登録ユーザが文章、文字列、画像、コメント等を掲載する行為
(9)投稿情報
登録ユーザが投稿等により掲載した文章、文字列、画像、コメント等の情報の総称
(10)個人情報
住所、氏名、職業、電話番号等個人を特定することのできる情報の総称
(11)登録情報
登録ユーザが本サイトにて登録した情報の総称(投稿情報は除く)
(12)知的財産
発明、考案、植物の新品種、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの(発見または解明がされた自然の法則または現象であって、産業上の利用可能性があるものを含む)、商標、商号その他事業活動に用いられる商品または役務を表示するもの及び営業秘密その他の事業活動に有用な技術上または営業上の情報
(13)知的財産権
特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に関して法令により定められた権利または法律上保護される利益に係る権利
(14)ショッピング
本サイト内で弊社または他の事業者が提供する商品を登録ユーザが購入すること
第3条(サービス内容)
弊社は、本サイトにおいて、カレンダー参照・編集機能等、本サービスの目的を実現するための様々なサービスを提供します。個別のサービスの説明及び規定については、それぞれのページをご覧ください。
第4条(期間)
本サービスの契約期限は特に設けません。但し、利用者及び登録ユーザが契約解除の事由となる行為を行ったときは、弊社は即時に契約解除できるものとします。
第5条(利用料金)
利用者及び登録ユーザは、ショッピングを除き、本サービスの利用に関して、特別な負担はありません。
2 広告主は、弊社の料金規定に定める所定の料金をご負担いただきます。
3 弊社は、経済情勢の変動等により、随時料金規定を変更できるものとします。
第6条(外部委託)
弊社は、システム管理及びクレジット決済代行その他、必要に応じて業務の全部または一部を外部委託することができるものとします。
第7条(管理登録)
本サービスのカレンダーの管理を希望する方(以下「管理登録希望者」)は、本規約に同意した上で、所定の方法で登録の申込を行ってください。
2 登録の申込をした方は、管理登録が完了した時点から登録ユーザとなります。
3 弊社は、登録希望者が次の各号のいずれか一つに該当する場合は、弊社の判断により登録を中止することがあります。
一 登録希望者が、弊社の定める方法によらず登録の申込を行った場合
二 登録希望者が、過去に本規約または弊社の定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として停止処分を受けた者である場合
三 登録希望者が、不正な手段をもって登録を行っていると弊社が判断した場合
四 その他弊社が不適切と判断した場合
第8条(ID及びパスワード管理)
登録ユーザは、本サービスに使用するID及びパスワードを管理する責任を負うものとします。
2 登録ユーザは、登録したIDにおいて発生するいかなる活動や行為についても、弊社に対して責任を負うことに同意するものとします。
3 ID及びパスワードの不正利用の疑いがあると感じたときは、弊社宛にご連絡ください。
第9条(登録情報の変更)
登録情報に変更が発生した場合は、速やかに変更の手続を行ってください。これを怠ったことにより登録ユーザに不具合が発生しても、弊社は一切の責任を負いません。
第10条(IDの停止)
管理ユーザがカレンダーの停止を希望する場合、弊社所定の方法により手続を行ってください。
2 弊社は、登録ユーザが次の各号のいずれか一つに該当する場合、弊社の判断により強制的に退会いただきます。
一 弊社の定める方法によらずユーザ登録を行ったことが明らかとなった場合
二 本規約または弊社の定めるその他の利用規約等に違反した場合
三 その他弊社が不適切と判断した場合
3 退会時に登録ユーザがショッピング未決済その他弊社に対する負債及び義務があるときは、登録ユーザはこの支払義務を退会後も引き続き負うものとします。
4 1年間、参照されていないカレンダーは、自動的に削除するものとします。
第11条(遵守事項)
1 管理ユーザは、本サービスを利用して行う自らの行為について一切の責任を負わなければなりません。
5 管理ユーザが投稿した情報の出所等に関する責任は、管理ユーザ自身にあることを理解して、投稿を行ってください。
6 管理ユーザは、弊社に投稿情報を保存する義務がないことを理解し、登録ユーザ自身で必要な投稿情報をバックアップしてください。
第12条(禁止行為)
本サービスの利用に際し、弊社は管理ユーザに対し、次に掲げる行為を禁止します。違反した場合、強制退会、利用停止、掲載情報の削除等、弊社は必要な措置を取ることができます。
一 弊社または第三者の知的財産権を侵害する行為
二 弊社または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為
三 弊社または第三者のプライバシー権を侵害する行為
四 弊社または第三者の個人情報を、事前の許諾なく開示する行為
五 弊社または第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
六 弊社または第三者に経済的損害を与える行為
七 弊社または第三者に対する脅迫的な行為
八 IDの利用を停止された者に代わってIDを取得する行為
九 1人が複数のメールアドレスを登録して複数のIDを保有する行為
十 複数人が1つのIDを共同して保有する行為
十一 本サービスの運営及びシステムに支障を与える行為
十二 わいせつ、児童ポルノ、品性を欠く内容と弊社が判断する投稿を行うこと
十三 虚偽の情報を投稿すること
十四 食品衛生上問題があると認められる投稿を行うこと
十五 本サイトの趣旨と関係のない画像、文章等の投稿を行うこと
十六 同一または類似の投稿を行うこと
十七 法令に違反する投稿を行うこと
十八 民族的・人種的差別につながる投稿を行うこと
十九 利用者に嫌悪感を与える投稿を行うこと
二十 上記の他、弊社が不適切と判断する行為
第13条(著作権及び投稿)
登録ユーザは、第三者の著作権を侵すことのないよう、投稿を行わなければなりません。雑誌、ホームページ、TVなどからの写真、映像、文章の無断転載は禁じます。但し、事前に権利保有者の許諾を得たものは、この限りではありません。
2 登録ユーザが第三者の著作権を侵害することなく投稿した情報かつ弊社の著作権の範囲外であるものについて、著作権及び著作者人格権は、登録ユーザに帰属します。
3 登録ユーザの投稿情報を弊社が利用する場合については、第15条をご覧ください。
第14条(利用環境整備)
登録ユーザは、本サービスを利用するために必要な機器、ソフトウェア、通信回線等を自らの責任と費用にて整備してください。
2 登録ユーザは、コンピュータウィルス等の感染防止等のセキュリティ対策を自己の責任と費用にて講じてください。
第15条(知的財産権)
本サービスにおいて、弊社が提供するコンテンツ(投稿情報は除く)に関する全ての知的財産権及びそこから得られる利益を弊社が所有することに登録ユーザは同意するものとします。
2 本サービスにおいて、投稿情報の権利(著作権および著作者人格権等)は、登録ユーザに帰属します(但し、登録ユーザが第三者の著作権を侵害している場合は除きます)。
3 弊社は、登録ユーザの投稿情報を本サービス及び本サイトの告知(TV、雑誌、インターネット等)のために利用できるものとします。但し、個人が特定できないように適切な個人情報保護措置を取るものとします。
4 弊社は、登録ユーザの著作物を使用して出版物を発行もしくは前項以外の目的で利用する際には、事前に当該登録ユーザの同意を得るものとします。
第16条(利用制限)
弊社は、登録ユーザまたは利用者が次の各号のいずれか一つに該当する場合、利用の一時停止など、本サービスの利用を制限することができるものとします。
一 登録ユーザまたは利用者の本サイト利用により、コンピュータウィルスや大量送信メールの拡散など、弊社または第三者に被害が及ぶおそれがあると弊社が判断した場合
二 弊社が登録ユーザと電子メールによる連絡が不能となった場合
三 その他、弊社が利用制限をかける必要があると判断した場合
2 利用制限に関して、弊社は登録ユーザまたは利用者その他に対して一切責任を負わないものとします。
第17条(削除及び変更権限)
弊社は、登録ユーザが次の各号のいずれか一つに該当する場合、事前通知なく投稿情報等を即時に削除し、IDの削除ならびに将来にわたる利用禁止の措置を取ることができるものとします。
一 登録ユーザが本規約または別途定められた規定に違反したとき
二 登録されたIDが反社会的勢力またはその構成員や関係者によって取得または使用されたとき、もしくは使用されるおそれがあると弊社が判断したとき
三 掲載された投稿情報が登録ユーザの保有するものでないと判明したとき
2 弊社は、削除または利用禁止に関し、該当者及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
3 前2項については、ショッピングの利用に関しても同様に適用されるものとします。但し、ID削除時に登録ユーザが商品を購入し、未決済のものがある場合は、その支払義務を引き続き負うものとします。
4 弊社が必要と判断した場合には、登録ユーザまたは利用者その他に通知することなく、いつでもサービス内容を変更、停止または終了することができるものとします。
5 弊社は、自らの判断により、登録ユーザまたは利用者その他に事前通知を行うことなく、本規約の変更ならびに本サイトのコンテンツの更新、追加、変更、削除等を行うことができるものとします。
6 弊社は、サービスの内容の変更、停止、終了に関して、登録ユーザまたは利用者その他に対して一切責任を負わないものとします。
第18条(通信の秘密)
弊社は、電気通信事業法に基づき、登録ユーザの通信の秘密を守ります。
2 弊社は、次の各号のいずれか一つに該当する場合、当該各号に定める範囲内において前項の守秘義務を負わないものとします。
一 刑事訴訟法または犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制処分または裁判所の命令が行われた場合・・・当該処分または裁判所の命令の定める範囲内
二 法令に基づく行政処分が行われた場合・・・当該処分または命令の定める範囲内
三 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条に基づく開示請求の要件が満たされていると弊社が判断した場合・・・当該開示請求の範囲内
四 第三者の生命、身体または財産の保護のために必要があると弊社が判断した場合・・・第三者の生命、身体または財産の保護のために必要な範囲内
3 弊社は、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条第2項の定めに従い、開示するかどうかについて当該投稿情報の発信者の意見を聴くものとします。但し、当該開示の請求に係る侵害情報の発信者と連絡することができない場合その他特別の事情がある場合には、この限りではありません。
第19条(個人情報管理)
弊社は、本サービスの運営に必要な範囲内で、個人情報を正確かつ最新の状態に保つ努力をします。
2 弊社は、個人情報の漏洩、滅失の防止その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
3 弊社は、個人情報の安全管理のために、個人情報を取り扱う従業者に対する必要かつ適切な監督を行います。
4 弊社は、本サービスの運営に関し、保存する必要がなくなった個人情報を速やかに破棄または削除するものとします。
5 弊社は、個人情報の取扱いの全部または一部を弊社以外の者に委託するときは、委託契約において、個人情報の安全管理について受託者が講ずべき措置を明らかにし、受託者に対する必要かつ適切な監督を行うものとします。
6 弊社は、前項の他、あらかじめ登録ユーザまたは利用者の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供しないものとします。但し、次の各号の場合を除きます。
一 法令に基づく場合
二 第三者の生命、身体または財産の保護のために必要があると弊社が判断した場合
三 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
四 公的機関またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第20条(非保証)
弊社及び本サービスの提供に関与している企業は、次の各号について一切の保証を行いません。
一 本サービス利用に起因してユーザ等のPCに不具合や障害が生じないこと
二 コンテンツの正確性及び商品の完全性
三 コンテンツが第三者の権利を侵害していないこと
四 本サービスが永続すること
五 広告掲載企業及び商品に関する事項の信頼性または効能等を保証すること
六 本サービスの利用がユーザに必要な事項を満たすこと
七 本サービスの利用に中断またはエラーが発生しないこと
第21条(免責)
弊社は、登録ユーザまたは利用者のPC利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
2 弊社は、登録ユーザまたは利用者が本サービスを利用して投稿した情報の内容について、一切責任を負いません。
3 弊社は、登録ユーザ間の通信や活動に関与しません。争いが発生した場合、当該登録ユーザ間で解決するものとし、弊社はその責任を負いません。
4 弊社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
5 弊社は、予期せぬ要因で本サイトの閲覧に関して障害が生じた場合、一切責任を負いません。
6 弊社は、投稿情報の監視、チェック、保存の義務を負いません。
7 弊社は、投稿情報及び商品の合法性、道徳性、信頼性、正確性について責任を負いません。
8 弊社は、広告掲載企業及び決済代行会社に関する事項につき、一切の責任を負いません。
9 弊社は、本サイトの各ページからリンクしているホームページに関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。
第22条(賠償額の制限)
弊社は、本サービス利用により生じた一切の損害につき、その賠償義務を負いません。但し、弊社の故意または重大な過失により登録ユーザまたは利用者その他の第三者に損害を与えた場合は、該当する者が直接被った損害額の実費を上限として損害賠償を行うことがあります。
2 弊社は、登録ユーザまたは利用者その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、弊社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
第23条(他のサービスとの関係)
弊社が提供する本サービスその他のサービスに本規約以外の規定がある場合は、当該規定も適用されるものとします。本規約と相反する記述がある場合は、当該サービスの規定を優先適用します。
第24条(通知方法)
登録ユーザへの連絡が必要であると弊社が判断した場合には、原則電子メールを用いて通知いたします。
2 利用者または登録ユーザが、弊社に対し通知が必要であると判断した場合には、原則電子メールにて連絡を行うものとします。
3 ショッピングサイトの商品に関するお問い合わせは、当該商品を提供する事業者様宛に直接お願いします。
第25条(不可抗力)
天災、洪水、津波、稲妻、台風、嵐、地震、疫病その他の伝染病、戦争、戦争の脅威、戦争状態、テロ、反乱、革命、火災、爆発、海難、封鎖、暴動、ストライキ、工場閉鎖その他の労働争議、騒擾、エネルギー供給または原材料の不足または統制、その他の法令または政府機関の行政指導による規制、その他の法定のまたは政府による規制、または他の類似したもしくは類似しない弊社の合理的支配の及ばない状況で、直接または間接的に生じた本規約上の義務の不履行や履行遅滞につき、弊社は、登録ユーザまたは利用者その他の第三者に一切責任を負いません。
第26条(違反通報窓口)
本規約に違反する行為を発見した場合には、弊社までご連絡ください。
第27条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とします。
第28条(裁判管轄)
本規約に関連して弊社と登録ユーザまたは利用者との間で生じた紛争については、弊社の所在地を管轄する裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
平成25年11月13日 制定
株式会社チューリップソフト
Copyright © 2025 Tulipsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.